フィギュアスケートは女が熱中するもの、と言うダサピンク現象

これがいわゆるダサピンク現象ってやつか……!

フィギュアスケート熱 女と男では大きな差」っていう日経ネット版の記事(コラムかな)。
男性も女性も、スケートファンも宝塚ファン(記事に出てきた)も、母親にも、全方位に失礼な記事だと思う。
ただの個人差としか言いようがないことを男女差、にして、結果居酒屋で喋る戯言を記事にしてるシリーズのようだ。
もちろん戯言なのもわかってるんだろう。
「気軽な読み物ですよ」っていう体にしておけば、怒った方が負け、にできるから。

フィギュアスケート熱 女と男では大きな差 :日本経済新聞


一応、リンク貼るけど、この記事です。(リンクはって、アクセス稼ぎに使われると…と言う気持ちもあるんだけど)(ていうかむしろ、話題にすらあげたくないような、変な記事なんだけども)(一応、何の事かいてるかわかんないよね、って)

妻が「コーチのような目線で競技の解説をする」と技術的な見方をしている事を例に上げながら、最終的に女性は競技ではなくエンタメを求めていて「ひらひら」が好きだから熱中してるんだ、という結論に至るのはなんでなんですかね?
女性はそもそも、競技のなんたるか、スポーツのなんたるか、なんて物を理解できないだろう、という前提で話を進めているから「技術的な見方をしている」と例を挙げておきながらそういう結論になるんじゃないんですかね。少なくともフィギュアスケートにおける「競技のなんたるか」を理解できていないのは、単純にこれ、筆者ですよね。
(で、野球やサッカーなら理解できるけど、フィギュアスケートは理解できないって言うのは、採点競技だから、とか、男だから女だから、じゃなくて、興味の矛先の問題、ですよね)

唐突に現れる、幼稚園に入る前の子どもの心配。なんで母親がスケオタだと「心配」するんですかね?それで、その解決法として提示されるのが「サッカーボールでも買い与えておくか」ってなんなんすかね……。

(スケオタ母が、子どもをフィギュアスケート選手に…というような、子どもの私物化を心配してるんだとしたら、サッカーボールを買い与えるのは、全く解決になってないじゃない?となると、フィギュアスケートの魅力を理解できない父親が、子どもにフィギュアスケートをやらせたくない、と言うだけの話なんだけど。で、結局それも子どもの「私物化」で、そういう父親が一方的に「心配」するのって、とても失礼な事じゃないですかね)

そして極めつけが、はい来ました「選手を見守る母性感覚」…もう、こういう結論づけるの、恥ずかしくないんですかね…だってこれ、嘘じゃん。いや、そういう楽しみ方自体はあると思うけれど、それは多くの楽しみ方の一つにすぎなくて、仮にその楽しみ方をしていても「女性」も「母性」も関係ない、んじゃないですかね。
しかもそれを、宝塚にも通じる物があるかも、とつなげて、結果的にまさかの宝塚dis(完全にとばっちり)!(散々こき下ろしたものと、その親和性を語るんだから、disでなくてなんなんだ、と思うよ)(この筆者、少なくとも「宝塚の魅力」だって理解してないでしょ)

こんなの全部単純に、筆者の理解力のなさと、理解の浅さゆえのものなんだけど
勝手に男(女)を代表して「それが男(女)にはわからない」と言い切る。
自分の理解力のなさを棚に上げて「男(女)には(そんなつまらない物の魅力は)わからない」とやる。
そんなのはもう、笑い話にならないって、いつになったらわかってもらえるのかな。
いつまでもいつまでも、笑い話にしたい人はするんだろうけれど、新聞社の名前でネットに記事出しても大丈夫、って言う、そのボーダーラインは、いつになったら上がるのかな。ていうか、そんな事しないと、おもしろおかしい記事、はかけないのかな。もう、やめた方がいいんじゃないかな。

全ての男が浮気するわけじゃないし、バカじゃないし(缶コーヒーのCMでいってた)味覚が子ども(結局ハンバーグ☆)なわけないし、仮にその全部が当てはまるとしたって、それは「男だから」じゃないし。
全ての女がキラキラひらひらした物が好き、な訳じゃないし、キラキラひらひらにだって色んな種類があるし、キラキラひらひらだけを見てるわけじゃないし、キラキラひらひらを選び取ったからって、やっぱりそれは「女だから」じゃないし。

まず、その「個人差」みたいな物って、もう、随分可視化されてて、その「個」を尊重しようと思ったら、少なくとも、こういう雑なくくりで「男はー」「女はー」って出来ないでしょう、って話。個人差の問題でしかない事を勝手に男(女)代表して、語らないでくれ、と言う話。

一方で、ある分野に、女性利用者が多い、とか男性利用者が多い、とかいう性差は、事実存在するんだろう。それはそれ、として。

でも、その、女性利用者が多い理由を、男性利用者が多い理由を、「男だから」「女だから」ってやるなら、結局それってなんにも言ってないのと一緒だし、なんにも言ってないのに、性別でカテゴライズして一方を無意識に傷つけ続ける、って言う事には、もうちょっと自覚的でありたい。言い訳も、用意しておくべきじゃない。
とりあえず尤もらしく、理解できない事を「性差」に帰結させて、「理解できない異性のプログラミング」とか「本能」みたいな話すんの、やめて。